Q. 体が硬いのですが、ヨガ教室に参加しても大丈夫でしょうか?
A. もちろん、ヨガ教室に参加しても大丈夫です◎
体が硬いことを心配する必要は全くありません。ヨガは柔軟性を向上させる素晴らしい方法であり、初心者でも安心して始められます。
多くのポーズや動きは、柔軟性に関係なく実施できるように設計されています。また、無理なく自分のペースで進めることが大切です。最初は簡単なストレッチや基本的なポーズから始め、徐々に体を慣らしていきましょう。
ヨガ教室では、インストラクターが個々のレベルに合わせてアドバイスやサポートを提供しますので、安心して参加してください。ヨガを続けることで、少しずつ体がほぐれ、柔軟性が増していくことを楽しんでくださいね。
Q.子連れでもヨガ教室に参加しても大丈夫ですか?
A.もちろん参加頂けます◎
小学生以上のお子様
大人と一緒にメニューに参加していただくことができます。
親御さんが一緒に参加する場合、お子様1人につき500円で参加できます。
未就学児のお子様
ヨガのレッスンには参加せず、隅の方で他の参加者さんの迷惑にならないように遊んでいてもらう形になります。
ただし、子どもを預かるスタッフはおりませんので、保護者の方で自己管理をお願いしております。
Q.妊婦ですが、ヨガ教室に参加しても大丈夫でしょうか?
A.妊婦さんも参加頂けます◎
妊娠中でも、ヨガはとても有益な運動です。しかし、お客様の安全を第一に考え、まずは担当の医師にご相談いただくことをおすすめします。ご安心ください。妊婦さんでも無理なく楽しめるよう、講師もサポートいたします。
万が一、体調に不安がある場合は、事前にお知らせいただければ、さらに適切なサポートを提供いたします。皆さまの健康と安全を第一に考えていますので、無理せずリラックスしてヨガを楽しんでいただければと思います。
ご興味があれば、ぜひクラスにご参加ください!お待ちしております。
Q.ポーズをとろうと動く時に関節がパキパキなってしまいます。大丈夫でしょうか?
A.関節がパキパキ鳴る音は、多くの場合、自然な現象です。
この音の主な原因は、関節内のガスが圧力の変化によって一気に開放されることによります。これを「キャビテーション」と呼びます。また、筋肉や腱が関節の上を移動する際に音が鳴ることもあります。
通常、関節がパキパキ鳴ること自体は特に問題ありません。
しかし、痛みや腫れを伴う場合や、音が非常に頻繁に鳴る場合は、医療専門家に相談することをお勧めします。また、ヨガの動きによって関節が不安定に感じる場合も、プロのアドバイスを受けると良いでしょう。